インフラ

Datadog Syntheticsのアラートで使える変数について

datadog synthetics

こんにちは、ちゃりおです。

最近、Datadog Syntheticsを使い始めました。
アラートで変数使えるのか気になったので、調べてみました。

結論書くと、Conditional variablesは使えるけどTemplate variablesは使えないです。(2020/3/28時点)

Contents

Template variablesとConditional variablesとは

こちらのドキュメントにあります。
アラートメッセージをより柔軟に行えるものです。

Datadog Notification

Template variables

アラートの通知メッセージ内に、しきい値や超えた際の値などを含むことができます。
Datadog Syntheticsではまだ対応していないみたいです。(サポートに確認)

Conditionnal varialbes

モニターの状態によって、出すメッセージを変更できます。
例えば、回復したときとアラートのときでメッセージを変えたりできます。

下記のようにすると、アラートが出たときは「アラート状態になりました」
アラートから回復した際は「回復しました」とメッセージが通知されます。

{{#is_alert}}
  アラート状態になりました @-slack-notification
{{/is_alert}}
{{#is_recovery}}
  回復しました @-slack-notification
{{/is_recovery}}

まとめ

Syntheticsでアラート通知に、HTTPステータスコードとか含めたかったので
Template Variablesが使えないのは残念でした。

Conditional Variables使えばアラートからの回復も自動で通知できるので便利そうです。
活用すれば柔軟にメッセージ作れそうなので、色々試してみます。

Datadogは日本語サポートも提供されています。
ライブチャットは試したことないですが、メールで問い合わせたら日本語か英語選択できました。

Datadog サポート

外形監視
Cloudwatch,NewRelic,Datadog外形監視Saasを比較してみるこんにちは、ちゃりおです。 サービスの外形監視いれていますか。 可用性のモニタリングやエンドポイント監視に外形監視サービスが便利です。...
入門 監視
監視に関わる人は一度は読みたい「入門 監視」こんにちは、ちゃりおです。 半分ほど、読んで積読していたのですがやっと読み終わりました。 印象的だったところを、紹介します。 ...
https://chariosan.com/2020/03/08/sre_health_reliability/