キャリア

テックブログ(個人)週1更新を1年間続けてみたので、続けるコツとメリットをまとめてみる

テックブログ

こんにちは、ちゃりおです。

ブログを初めて、気づいたら1年経過していました。
週1更新が習慣になり、1年でブログ記事数は60を超えました。

1年間週1更新をして感じた、ブログを書くメリットや続けるコツを書いてみます。

ちゃりお
ちゃりお
テックブログを続けるコツと、書くメリットについてです

テックブログをはじめたきっかけ・目的

誰かから聞いた話なのですが、

ノウハウを自分で持っているだけではなく、
シェアすることで人に自分がその分野に詳しいことをアピールする

自分が持っている知識・ノウハウは、
時間が経てば一般化されて差別化のポイントにはならない。
自分からシェアしてその分野に詳しい人という印象を作ったほうが、メリットは大きい。

この考え方にすごく納得して、知識・ノウハウのシェアのためブログをはじめました。

あとは、テックブログ書いている人ってなんとなく強そうに見えるじゃないですかw
錯覚資産の形成ってところも目的にしていました。

テックブログを書くメリット

技術力の向上

laptop-3190194_640

「なんとなくできたこと」って、割と忘れがちです。
もう一度、やろうとするとなぜか上手くいかない。また時間をかけて調べる。

自分用にちょっとしたメモを残していても、理解があいまいな状態で書いたメモなのでよくわからない。
またやるかわからないから、メモに時間をかけて書くのは面倒。

僕は割とこんな感じでした。

ブログを始めると「なんとなくできたこと」が、ブログのネタになります。

記事を書き始めると、あいまいなところが浮き彫りになります。

そこを自分なりに調べて、人に伝わるよう表現すると
理解が深まって技術力が高まると思います。

転職活動に役立つ

最近転職したのですが、転職活動時にも役立ちました。

僕は、インフラ系のエンジニアなのでポートフォリオとか作りづらいんですよね。

ブログのURLを貼っておくと、自分が何をできるか企業にアピールしやすいです。
話のネタにもなります。

もちろん、ポートフォリオがあるならそれと一緒に送るのもいいと思います。

継続的にアウトプットしている人は、少ないので差別化のポイントになります。

【体験談】SI系インフラエンジニア(エクセル職人)がWeb系SREに転職できた話SIでレガシーなことをしていたインフラエンジニアが モダンな環境を求めてがWeb系に転職した体験談です。 SIのインフラエンジニアでW...

アウトプットへの心理的ハードルが下がる

problem-98376_640

始める前までは、「批判されるのではないか」「だれにも読まれないのではないか」など
不安がありました。

嘘を書かなければ批判とかはされないです。
1年やってみましたけど、特になかったですね。

批判されたとしても死ぬわけではないので、とりあえずアウトプットしよう
という気持ちになりました。
(無料で公開している分には、間違っていても訴えられるとか無いと思うので)

思ったよりは、読まれます。(月PV4000くらい)
雑に書いた記事が割と伸びたりするので、いろいろ書いてみるといいです。

おまけ お小遣い稼ぎ

アドセンスとかアフィリエイトとかすると、多少のお小遣いになります。
僕の場合は、Googleアドセンス貼っているのですがこれで毎月のサーバ代くらいにはなっています。

お金の話は、また別記事で書きます。

続けるコツ

ポイントはお金をかけてしまうことですw

WordPressで自分でサーバ立てる

money-2180330_640

はてなブログとかQiitaを使うと、無料でブログを始めることができます。

しかし、僕はあえて有料をおすすめします。
理由は、お金がかかっているともったいないから書こうとなるからです。
使ってないサーバで、お金かかるとか嫌じゃないですかw

それに自分でサーバを立てのも、インターネットの仕組みの勉強になるのでおすすめです。

サーバは、クラウド(AWS・GCP)で立ててもいいですし
レンタルサーバを使うのもいいです。

クラウドサービスによっては、無料利用期間があります。
しかし、レンタルサーバより手間はかかります。
手間をかけた分続けようというモチベーションになると思います。

レンタルサーバは、手間は少ないですが安くて毎月500円くらいかかります。

僕は簡単に始めたかったので、レンタルサーバではじめました。

調べた当時一番安かったので、ロリポップ使ってます。

同じ時間に書く

いつ書くか決めておいたほうがいいです。
例えば、毎週土曜の朝起きたらブログを書くとか。

いつ書くか決めておくと、習慣にしやすいです。
書く日が決まっているので、それまでにネタを探さなきゃとか準備ができます。
習慣になると、書かないのが気持ちわるい状態になり自動的に書き始めれます。

有料テーマを買う

早い段階でWordpressの有料テーマを買うといいです。
自分でサーバを立てると同じくお金をかけると、やらなきゃって気持ちになります。

お金はかかりますが、有料テーマをおすすめする理由は他にもあります。

  • デザインがきれい
  • 使いやすい
  • SEOが強い

一般的に、有料テーマのほうがデザインがきれいで使いやすいです。
ブログ書くのが楽しくなります。

SEOも強いので、アクセス数も増えてより多くの人に見てもらえるようになります。
(無料テーマ半年使用後、有料テーマに変えたら月PV1000増加した経験あり)

まとめ

テックブログのメリット、続けるコツについて書いてみました。
次は、100記事目指して週1更新を続けていきます。

テックブログを書くメリット

  • 技術力の向上
  • 転職に役立つ
  • アウトプットへの心理的ハードルが下がる
  • お小遣稼ぎ

テックブログを続けるコツ

  • WordPressで自前でサーバ立てる
  • 同じ時間に書く
  • 有料テーマを買う
3分でできるテックブログのアイキャッチの作り方こんにちは、ちゃりおです。 ブログを初めたてのときは、アイキャッチに悩んで時間を使ってしまっていました。 デザインが苦手なもので。 ...
技術ブログを書くときにおすすめの3つのWordPressプラグイン技術ブログ始めたてなのですが、プラグインを何個か使ってみたので 書くときに、おすすめなWordPressプラグインについて書いてみます。...
【体験談】SI系インフラエンジニア(エクセル職人)がWeb系SREに転職できた話SIでレガシーなことをしていたインフラエンジニアが モダンな環境を求めてがWeb系に転職した体験談です。 SIのインフラエンジニアでW...