インフラ

CDKの基礎を「実践 AWS CDK – TypeScript でインフラもアプリも!」で学ぼう

実践AWS CDK

こんにちは、ちゃりおです。

以前から気になっていた「実践 AWS CDK – TypeScript でインフラもアプリも!」を読みました。
勉強になったので、内容を紹介します。

以下の人におすすめです。

  • AWS CDKを初めて使う人
  • CDKのTipsなど知りたい人
  • CDKでサーバレスアプリケーションを作りたい人
  • AWS CDKでとにかく何か作りたい人

Contents

目次

実践 AWS CDK – TypeScript でインフラもアプリも!

  • 第1章 AWS CDKの概要
  • 第2章 AWS CDKのはじめかた
  • 第3章 TypeScript入門
  • 第4章 Step Function入門
  • 第5章 感情分析システムを作ろう
  • 第6章 AWS CDKのデバッグとテスト
  • 第7章 AWS CDKのCI/CD
  • 第8章 AWS CDK Tips
  • 付録 A

良かったところ

TypeScript入門も含まれている

2章ではなぜTypeScriptでCDKを書くのがおすすめなのかの理由が書かれています。
CDKはいろいろな言語でかけるので、何で書くのがいいか迷うと思います。

本書では、以下の理由からTypeScriptをおすすめしていました。
– 静的型付け言語(コードの入力補完や静的解析ツールが使える)
– 公式のサンプルもTypescriptが多い

TypeScript入門もあり、CDKを使う上で必要なTypeScriptの知識を得ることができます。

各種サービスの説明もある

感情分析システムではStepFunction、Lambda、Compreheadなど様々なサービスを使用します。
各種サービスの説明もあるので、とっつきやすいです。
個人的には、StepFunction・Comprehead使ったことがなかったので勉強になりました。

サービスを組み合わせてサーバレスでシステムを作っているので、サーバレスに興味がある人にもおすすめです。

CDKをチームで使う際のノウハウが書かれている

テストやCI/CDについても書かれているので、本番で運用していく際にも必要な知識を得ることができます。

リソース定義の分割・環境によってコンテキスト値を変更・機密情報の管理など実際に運用した際に、つまずきそうな部分についてもTipsが書かれています。

感想

実運用する際に参考になりそうなTipsがあるので、CDKを本番で使う上で一読しておきたい本だと思いました。
業務でもSnapshotテストとか、CI/CDとかやっていきたいです。

実践 AWS CDK – TypeScript でインフラもアプリも!

es書評
【書評】ElasticSearch実践ガイドこんにちは、ちゃりおです。 今回は、下記の本の書評です。 基本的な用語から解説されていて、初めてElasticSearch触る人にもお...
新人〜中堅におすすめ インフラエンジニアの教科書をよんでみた
新人〜中堅におすすめ「インフラエンジニアの教科書」を読んでみた3年目インフラエンジニアのちゃりおです。 今回は、こちらの本を紹介します。 インフラエンジニアに必要な知識が幅広くまとまっていて、勉強...
aws saa
AWS初心者が3週間でAWSソリューションアーキテクト(SAA)を取った勉強法こんにちは、ちゃりお(@chari7311)です! 以前社内の事情でAWSソリューションアーキテクトを3週間で取るよう言われました。 ...